10羽程が飛び交って! 13日近くの公園ですが餌や営巣場所の物色か、結構飛び交っています。 動きが早くカメラを向けるとすぐ移動します。 今年も営巣を期待しています。 トラックバック:0 コメント:2 2020年01月16日 続きを読むread more
悲しいお知らせ! 昨日、鳥仲間から連絡を貰い天気とも相談で出向いてみました。 近くの公園のエナガの巣はすべて雛の姿は無く巣は落下していました。 さらに川を挟んだ緑地の巣は、親が飛び回っていましたが、 悲しい面持ちの様子、巣の所に上がった親も、 巣はボコボコで雛の姿はありません。 鳴き声が気になって、近くを見ましたら、 無事だった雛1羽を発見、… トラックバック:0 コメント:6 2019年04月28日 続きを読むread more
巣立ちの促しかなぁ~! 巣の前でホバリングのエナガです。 しばらくして餌をもってきて、 巣の中に入っていきました。そろそろ巣立ちのようですね。 トラックバック:0 コメント:4 2019年04月27日 続きを読むread more
やっと見つかりました! 鳥仲間の協力を得てやっとエナガの営巣場所が確認できました。 盛んに餌を運んでいます。 巣立ちも近いようです。 トラックバック:0 コメント:4 2019年04月17日 続きを読むread more
エナガも! エナガも数羽忙しく飛び回っていました。 巣材を探して持ち帰りです。 この公園は毎年どこかで営巣してくれます。 トラックバック:0 コメント:4 2019年02月07日 続きを読むread more
エナガ団子を期待しましたが! 27日も期待して行ってみましたが、 3羽から増えません。1羽は元気に飛び回っています。 1羽にやや大きい餌をあげていました。 1羽の雛は背中を乗り越えて、 2羽で仲良くしています。 トラックバック:0 コメント:4 2018年04月29日 続きを読むread more
巣立ち雛! 26日公園のエナガが巣立ちしました。1羽はフェンスに、 もう1羽は木の上でリラックス、親が来るとおねだり。 そしてもう1羽は巣から下に落ちていましたので、管理者に許可を頂き、中に入って木に乗せてあげました。 すぐ親が餌をもってきて一緒に飛んで皆と合流、 今日は3羽の確認でした。 トラックバック:0 コメント:2 2018年04月28日 続きを読むread more
間に合わなかった! 22日、朝出向いてみましたが、前日24羽のエナガ団子に間に合わなかった。 動きが速くボケ写真ですが、高い木の隙間にバラバラ団子です。 二組の子たちが一緒になったようですね。もうばらけていました。 トラックバック:0 コメント:4 2018年04月23日 続きを読むread more
続きのエナガ! 木々を移動中に1羽が失速、フェンスに何とつかまりました。 ちょっと手を差し伸べましたが、自力で近くのサクラの木に移動。 親から給餌を受け、元気を出してさらに移動。 木の上では団子もどき、 何とか2段に並びましたら、 見上げてごらん!ですが、12羽の巣立ち雛が並んでくれました。 トラックバック:0 コメント:6 2017年04月21日 続きを読むread more
雛が出ました! 19日、近くの緑地でエナガの雛が巣立ちました。 親は糞を処理しながら、巣立ちを促しています。 先に巣立ちの子に給餌です。 雛は次ぎから次へ集まって来ます。 何羽になるかな~ ・・・続く・・・ トラックバック:0 コメント:4 2017年04月21日 続きを読むread more
動きが速すぎます! 近くの公園調査でエナガの出会いですが、動きが速い! 紅葉をバックに、 じーっとしていません。 10羽程の群れで動くまわっていました。 トラックバック:0 コメント:2 2016年12月08日 続きを読むread more
続きの観察は! 大空にはオオタカに絡むカラスやハヤブサの飛翔。 林に入るとエナガが巣材運び、 エナガ数羽が必死に巣材を取って運んでいました。 ・・・続く・・・ トラックバック:0 コメント:4 2016年03月22日 続きを読むread more
エナガの営巣物語 その7(最終章) 翌日の5月2日残りの2羽が巣立ちました。 親は餌運びに大忙しです。 近くの木に小団子。 1羽だけふわふわと近くに飛んできました。 しばらくして念願のエナガ団子です。 この間も親は餌運びです。 長い観察でしたが、結局11羽の雛が無事巣立ちしました。 ・・・終わり・・・ トラックバック:0 コメント:2 2015年05月06日 続きを読むread more
エナガの営巣物語 その6 29日、いよいよ巣立ちしてもいい日々です。観察して19日です。 30日 巣もボコボコ、親も巣材を壊しています。 巣立ちを促し、両親で相談です。 1羽が巣の上に出ました。 側の公園のレンゲ畑ではこんな光景もありました。 5月1日早朝巣立ちです。 9時過ぎ高い木の集結です。 9羽のようですが、 まだ巣に親が行ってい… トラックバック:0 コメント:2 2015年05月06日 続きを読むread more
エナガの営巣物語 その5 27日の状況です。 巣を一部壊して巣材を持ち去りです。 雛が3羽顔を出しています。 何羽いるのかな~ 楽しみです。 28日羽ばたきもしています。 雛4~5羽写っています。 いよいよ巣立ちかな~・・・・ トラックバック:0 コメント:2 2015年05月05日 続きを読むread more
エナガの営巣物語 その4 4月22日雛の顔が見えます。 またシジュウカラとバトルです。 24日 また雛の顔が見えます。 餌を持って来ると親と引っ張りっこ。 25日雛2羽の顔が見えます。 巣立ち間近かでしょうか。 トラックバック:0 コメント:2 2015年05月05日 続きを読むread more
エナガの営巣物語 その3 4月19、20日親は一生懸命餌運び、 雛たちの糞も運びだしに一生懸命です。 21日雛の顔が初めて見えました。 ツミが目をつけています。 4日ほどツミが現れていました。 トラックバック:0 コメント:2 2015年05月04日 続きを読むread more
エナガの営巣物語 その2 4月18日巣のそばにシジュウカラが来たので、あわてて親は巣を塞ぎました。、 長い営巣で親の尾羽をカールです。こんな公園です。 巣穴から首が見えましたが親でした。 側に今度はコゲラです。 通り過ぎるまで巣穴に隠れて、 雛が巣立つまで気が休まりません。 トラックバック:0 コメント:4 2015年05月03日 続きを読むread more
エナガの営巣物語 その1 4月10日数日前から数羽飛び交っていましたが、鳥仲間が巣を発見。 4月11日 4月12日親は餌集めです。 巣の裏側はしっかり支えられています。、 4月13日 まだ尾羽がカールしています。 4月17日 まだ一生懸命餌運びです。 ・・・続く・・・ トラックバック:0 コメント:2 2015年05月03日 続きを読むread more
エナガの巣立ち! 長い長~い観察、4月30日の21日目に夕方暗くなって1羽が巣立ち。 親の後を追って1羽が巣から出ました。 でもしばらくして巣に戻った。 親からの給餌がいいようですね。 5月1日9羽の雛が出ました。整理して載せます。 トラックバック:0 コメント:6 2015年05月02日 続きを読むread more
気になるエナガ! 16、17日と盛んに餌を採って、どこかに運んでいます。 動きが速くて、でもどこかで営巣している様ですね。 トラックバック:0 コメント:4 2015年04月18日 続きを読むread more
今朝エナガの雛巣立ち! いつもの公園、雛8羽が誕生しました。 一瞬遅くバラけたエナガです。 もう、あちらこちら飛び回って、 毛虫を捕食していました。 エナガ団子(一列並び)は見逃しましたが、元気に飛び回っています。 トラックバック:0 コメント:2 2013年04月27日 続きを読むread more
公園のエナガ! 動きが早いエナガですが、 10羽程飛び交っていました。 枝ががりと思っていましたら、すぐ上の枝に来ました。 キクイタダキも居ましたが、載せるに忍びないイマイチ写真で~す。 トラックバック:0 コメント:6 2012年12月10日 続きを読むread more
ちょっと気になる所へ! エナガが幼虫をゲットして運んで行きました。 ちょくちょくやって来る意味ありげな場所です。 反対に回ってみましたら、今日の雷雨・強風で枯れ枝が落ちてきました。 枝の先に移動して何とか試みるも、 元に戻ってしまった。軽いエナガでは無理でしょう~ね。 トラックバック:0 コメント:2 2012年05月18日 続きを読むread more
マイフィールドのエナガです! 今年孵った幼鳥も一緒に8羽程が飛び交っていました。 桜の木が好きなようです。眼の前に来てカメラ一杯。 チョコチョコと動きが早いです。 木々の間で逆光でしたが、 忙しい鳥ですね。カメラで追うのが大変でした。 トラックバック:0 コメント:8 2010年08月03日 続きを読むread more
エナガの巣材運び! いつもの公園、美術館の当番に行く途中、 エナガの巣材運びに出会いました。 今度は下からアタック! これは粘っこくて切れない! やっと切れた。 じゃ!また会いましょう!と飛び去りました。 トラックバック:0 コメント:4 2010年03月18日 続きを読むread more
2日間お休みで、在庫から! 土日と地域のお祭りで、お神酒所の設営・運営で鳥撮りはお休みでした。 数日前ある公園での出会いです。高い木々を飛び交っていたエナガです。 下にいたカワラバトの群れにカラスが突っ込み、 木の上では仲間が心配そうに見ていました。 外来種もたまにはと思い、載せてあげました。 トラックバック:0 コメント:2 2009年10月18日 続きを読むread more
わが家の訪問者!(エナガ) 今日は、用事があり一日中閉じこもり、変わった鳥の声に、もしかして! 玄関脇の松の木にエナガいました。 そーと玄関を開けましたら、あちらこちらの枝に、 1羽は目の前の枝にやってきてくれました。 忙しく、また元の枝に戻ったり、 総勢10羽が飛び交っていました。 ほんの1~2分程度でしたが、楽しませて貰いました。 トラックバック:0 コメント:2 2009年09月04日 続きを読むread more